ジェル開発ストーリー Vol.2

素人でも化粧品って作れるの?

美容の知識も資格も経験もない私が、
「ジェル、自分で作っちゃおう!」と思ったはいいけど…

ふと我に返る。

**え? そもそも私、素人だけど。
化粧品って…作れるものなの?**って(笑)

だって、私はプロの美容家でもないし、
化粧品の成分に詳しいわけでもない。
資格も、コネも、実績も…ないないづくし!

でも、私にはひとつだけ得意なことがあります。
それは「リサーチ力」。

そして、今の時代には心強い相棒――
ChatGPTさん✨(←頼りまくり)

さっそく「化粧品 自分で作る」って調べてみたら、
びっくりすることが次々と。

化粧品の知識ゼロからスタートし、自作ジェル開発のためにリサーチを重ねる女性。OEMの可能性を探る行動。

どうやら今は、OEM化粧品という仕組みがあって、
「こんなジェル作りたいんだけど〜」って相談すると、
プロの化粧品メーカーが試作品を作ってくれるんです。

しかも!
100個からOKとか、初回無料とか、あるんですよ!

なにそれ…もう、すごすぎる。

もちろん、試作っていっても
「はい!すぐ完璧!」とはならないです。

こちらの希望がふわっとしてると
ふわっとした仕上がりになっちゃうし、
伝え方も、成分の優先順位も考えなきゃいけない。

でも、可能性があるってわかった瞬間、
私のスイッチが入りました。

“じゃあ私は、どんなジェルが作りたいのか???”

これが次のテーマ。

効果?
使用感?
成分?
香り?
価格?
それとも全部?

美容ジェルって、
“ただ作ればいい”ものじゃない。

私が毎日使いたいと思えること、
欲張りに、でも自然体で続けられること。

それをちゃんと考えることが、
私のジェルづくりの第一歩になりました。