ジェル開発ストーリー vol.7

“香り”に、こんなにもこだわった理由。

美容ジェルを作るうえで、どうしても妥協したくなかったことのひとつ。
それが「香り」でした。

香りって、思っている以上に心と体に影響を与えるんですよね。
特に女性は、香りで一瞬にして気分が変わったり、やる気が出たり、リラックスできたり。
ほんのひと呼吸で、ふっと幸せな気分になれる瞬間ってありませんか?

私は、このジェルを使った瞬間に
「前向きになれる」「なんか、幸せな気分になった」
そんなふうに感じてもらえるものにしたかった。


■市販のジェルを嗅ぎまくってみたら…

開発にあたって、まずは参考になりそうな市販品の香りを調査しようと、
ドラッグストア、デパ地下、化粧品売り場をハシゴして、美容ジェルの香りをひたすらチェック!

ところが…

・無臭のもの
・成分由来の薬品っぽいニオイがするもの
・「オレンジの香り」と書いてあっても、なんか洗剤っぽい?

…って、正直「これ、好き!」って思える香りのジェル、なかなかないんです。

「だったら、私が“本当に心が動く香り”を作りたい!」
という気持ちが一層強くなりました。


■まずは自分でアロマブレンドに挑戦!

香りを作るにはどうすればいい?と調べて見つけたのが、
アットアロマさんの【アロマブレンダー体験】。
👉 予約サイトはこちら

ここでは、プロのサポートを受けながら、自分の好きな香りを選び、4種のアロマをブレンド。
2パターンの香りが完成しました!

そしてそのアロマオイルをジェルに入れて、試作品を作成。
うん、悪くはない。でも……なんだか“平均点”。

「もっとこだわりたい」
「特別な香りにしたい」
「これは自分でやるより、プロに任せるべきかも」

そう思い始めた私は、さらに香りのプロを探し始めました。


■プロのアロマブレンダーに依頼!

信頼できるプロを探し、問い合わせたのが【アロマジャパン】さん。
実際に訪問させてもらうと、ずらりと並ぶ100種類以上のアロマオイル!

この豊かな香りの世界にテンション爆上がり。
「前向きになれる、幸せな気分になれる香りを作ってください」
と、オーダーしてブレンドをお願いしました。


■6種類の香りが到着!選べない…!

数週間後、完成した香りはなんと6種類!
どれも良くて選べない……ということで、
仁木さん、Ayaさんと一緒にカフェで“香りの選考会”を開催。

どれもそれぞれ良い。時間がたつと香りが変化してさらに悩む。
香りをかぎすぎて、もうわけがわからない(笑)

最終的に、なんとか2種類に絞って試作品を依頼。


■モニターさんの声で「この香り」に決定!

完成したジェルに、それぞれの香りを加えて、モニターさんに試してもらいました。
そしてついに…みんなの「これ好き!」の声が集まった香りが決定!

幸せで、前向きな気持ちになれる。
ほんの少し塗るだけで、自分に“魔法”がかかったみたいに気分がアガル。
そんな香りに仕上がっています。

完成を、どうぞ楽しみにしていてくださいね。